「ベイタウン周辺」のインデックス
幕張新都心、千葉市美浜区、習志野、船橋、浦安、千葉市中央区、etc
ベイタウンの並びの東京ベイエリアをひとつのカテゴリーとしてまとめました。
周辺といっても、毎日が都内とベイタウンの往復だけだと、案外知らない場所ばっかりだったりしますね。
--->ベイタウン旅行倶楽部 index


幕張
ベイタウンも幕張の一部ですが、それ以外の幕張をここでは取り上げます。新都心と、14号よりも北側の幕張の表情の違いが面白いです。まだまだ知らない幕張がたくさん。幕張は奥が深いのです。

幕張食べ歩き(海浜幕張北口周辺)
幕張食べ歩き(海浜幕張南口周辺)
幕張食べ歩き(総武線幕張駅、京成幕張駅、幕張本郷駅周辺)
幕張食べ歩き ラーメン編

新都心を散策 幕張新都心写真集
写真家の早川卓さんがテーマにしてるくらい幕張新都心は絵になる場所が多い。何にもすることが無いときにぶら〜っと歩くだけでも楽しい。 幕張新都心20年記念特別企画。ちばコンベンションビューローの古谷課長さんが日ごろ撮った写真を掲載。
(2009/8/10)

三色の幕張 by ケリー 見浜園の紅葉
幕張ベイタウンから見渡す東京湾は季節によって、また一日の中でも色々に変化しています。私の愛する幕張をご覧ください。 みなさ〜ん。モミジ狩りに行きました?なんかこの季節慌しくって、という方も多いのでは?そんなときには、近場の見浜園を訪れるといいですよ。(2006/11/30)

浜田川を遡る旅
マリンスタジアムの脇から東京湾に注ぐ浜田川。いったいどこから流れてくるのだろう、という疑問にさっそく反応してみた。日本一の浜田川ガイドを目指す!(笑)(2006/5/24)

APAの光の文字 「2012 新春」 ホテル・スプリングス
2012年1月9日、APA幕張の光の窓で見事な「新春」の文字が浮かびあがった。
(2012/1/9 Pumy)
駅から近くて、しかも落ち着いた感じがなかなかいい。


カレー屋デュワン マハラジャのカレー ティヌーンのカレー

幕張の浜 ■幕張の海(打瀬徒然写真集)
■釣りを楽しもう  ■シーバス ■3日連続釣行記 
●釣り情報サイト 「ボラの巣」 ■コアジサシの営巣地
こんなに海が近くて、いいのだろうか、と嬉しくなってしまうのが幕張。海に行くことがなかなか出来ない土地に住んでいる人、ごめんなさい。
思いついたら釣りが出来てしまう環境は素晴らしいよねえ。

■幕張の浜からスカイツリー(4)
(2011/12/5)
■幕張の浜からスカイツリー(3)
(2011/11/17)

■幕張の浜からスカイツリー(2)
元旦の幕張の浜はとても穏やか。幕張の浜では、懐かしのGSをバックにドラムをたたくおじさんが・・・。(2011/1/1)
■幕張の浜からスカイツリー
冬場になったので、これからスカイツリーをはっきり見ることが出来る。12月1日は、遂にスカイツリーが500mを越えた。(2010/12/3)

■幕張さくら広場 ■幕張さくら広場の紅葉 ■幕張さくら広場 2010

■初夏のエステシティとその周辺
400世帯の大型マンション。ほぼベイタウンと同時期にオープンした。交通に至便であり、周囲の緑も美しい。(2005/6/6)

■行き止まりの街・幕張本郷の考察
ベイタウンのご近所だけど、幕張町でも検見川浜でも稲毛海岸でもない独特の雰囲気を有する街。行き止まりの道が多いのが要因かもしれない。(2005/9/20)

■14号の向こう側が本当の幕張なのだ(元祖・幕張/2003)
■幕張銀座の存在を知ってました??/2003  ■京成幕張駅周辺(2007 秋)
総武線の幕張駅周辺は、ごちゃごちゃしているからか間発が遅れたみたい。でも、それが功を奏して、落ち着きのある佇まいになっている。味わい深い街並みなので、一度散歩してみてはいかがだろう。

■我らの鎮守様・子守神社  ■その後の子守神社
最近、新しくなってしまった。新しいのもいいけど、あの古さが良かったのになあ。

■昆陽神社  ■三代王神社  ■大須賀山
新しくなった昆陽神社に、鬱蒼とした鎮守の森の三代王神社。子守神社と併せて巡ってみるのもいいかもしれない。大須賀山は幕張を統治していた人の首塚とも言われている。怖〜っ!

■コスモスとJA千葉みらい
総武線の幕張駅から約1kmくらいのところにあるJA。隣接したコスモス畑では20本150円でコスモス摘みが楽しめる。
幕張ハウス
幕張近郊のどんなところからも見える。かつて馬加城(まくわりじょう)だったところという高台に位置する。どっしりとした外観はまさに現代の馬加城である。おっと、馬加は「ばか」と読んではいけません。

■ハルピン飯店

■みそ膳 ■辰巳ラーメン ■らーめん開 ■栄たこ ■麺場「田所商店」

■幕張食べ歩き(ラーメン編)  ■幕張食べ歩き(いろいろ)

■岩盤浴「石の愉」

■37th東京モーターショー(2003/10/25)  ■37th東京モーターショー(越後屋さん作)


■幕張ご当地ソング特集(Baytown Music Festa)

▲チンタンタンの酢豚


▲ザ・マンハッタン


▲シネプレックス


▲画家・遠藤鋼児のベイタウン


▲海からの幕張 企業庁のパンフ


▲初詣で賑わう子守神社


▲幕張ハウス

幕張さくら広場
▲幕張さくら広場

▲このページのトップへ


検見川
検見川浜(真砂、磯辺など)、新検見川(花園、瑞穂、などなど)はベイタウンの言わばお隣さん。生活に密着したお店なども多く、ベイタウナーには欠かせない場所です。またサークル活動などを通じて、同地区の方々との人的交流も盛んです。

検見川浜(特集)
  ・検見川浜に新名所誕生!?(2005/7/28)
  ・花見川河口の突堤/■突堤(その2)/
  ・検見川浜から稲毛海岸/■美浜ふれあい広場

アカエイおじさん
有名なおじさんだそうで、自称、「赤い帽子のおじさん」とか、「アカエイおじさん」。その名の通り、でかいアカエイを釣り上げていた。

■沖縄料理「すまゆくい  ■カフェ・ガッシュ

■真砂のハワイアン・カフェ「MAX
ハワイアの田舎にあるカフェを思わせるような雰囲気で、のんびりしたハワイ時間が流れている感じです。(2007/6/ きりん)

■もうひとつのサイクリングロード
花見川サイクリングロードとほぼ直角に延びている道があって、結構便利。美浜区をほぼ縦断で。この道でPATまで行ける。

- 新検見川 -
新検見川周辺 ■グリーンベルトの桜 ■グリーンベルトの周辺 東大グラウンド
検見川無線送信所 ラーメン「かぶとや!」  エネスタ検見川
■余談・「新検見川ブルース」とは?
検見川商店街 検見川のそば処「ふじ竹」 カトマンド カフェ
新検見川の周辺は落ち着いていていい。懐かしい雰囲気のお店もたくさんある。無線送信所は、その昔、無数の鉄塔が並ぶ壮観場所だった。今は廃墟になり、そして象徴である局舎が取り壊される運命にある。

新検見川のシンボルであり、眺めているだけで心が癒されるのが東大グランド。でも、でも、聞く所によると、無くなってしまうそうだ。というか、東大が民間に売るとか、いや、実際はどうなんでしょ。なんか心配。

検見川浜のヨットハーバー






▲このページのトップへ

花見川サイクリングロード
印旛へ(武蔵野うどん&結縁寺)

ちょっとオーバーペースだったか。武蔵野うどんを食べ、千葉ニュータウンを走る。
(2011/11/5)
風車まで

ほっそ氏が新車を買った記念で佐倉の風車へ。コスモスが綺麗っ!ランチは「さぬき」へ。(2011/10/23 Zaki)

自転車でグルメの会
八千代「こてメン堂」と「トレインカフェ」


この夏、あまりにも暑くて、8月の同会の活動は無し。まだ暑いけれど、とにかく久々の自転車&グルメ。今回は「こてメン堂」というちょっと変わったラーメン店。
(2011/9/18)
日曜の早朝 山田うどん

日曜早朝の山田うどん。食べてみて、おや、と思った。うどんがうまくなっている。こりゃいいわい。
うどんを食べた後、印旛沼まで。
(2011/8/7 Zaki)

ママチャリで印旛沼のうなぎ

ふと衝動に駆られ、愛車(ママチャリ)の「ハヤブサ」を走らせ、一路40q先の印旛沼のウナギの名店「かどかわ」まで向かったのであった。
(2011/7/20 sekainonobusan)
いつもの道の駅やちよまで往復して38.86km うどん「味の民芸」@八千代

いつものメンバー(近所のバンド仲間のおっちゃんたち)と9時に公民館前で集合し花見川CRを北上した。(2011/7/2 yoshi)

夕刻からポタ

今の季節、蒸し暑いのはしょうがないにしろ、こんなに暑いのだろうか。6月なのに30度を超える気温。夕刻になっても少しも暑さは衰えない。(2011/6/28 Zaki)
近場の手打ちそば「うぶすな」

花見川CR(サイクリングロード)でさつきが丘へ。その住宅街の真ん中にある手打ちそばの店へ。H川さん、初参加。(2011/4/30 yoshi)

突然サイクリング 手打ちうどんの「さぬき」(八千代・大和田)

ご近所さんにいきなりお誘いを受け、八千代の手打ちうどんの店へ。その後、風車のところまで。(2011/4/29 yoshi)
二度目のあまね

うまいものを食べに軽くサイクリングしようということになって、今回はまっきー氏も参加で「あまね」に行った。相変わらず素晴らしいCPの高さ。(2011/4/2 Zaki)

■バテバテの93km(自転車でグルメシリーズ・手賀沼へ

ご近所の自転車仲間と、先週の印旛の武蔵うどんへの自転車のショートトリップに引き続いて、今回は手賀沼まで行った。距離は前回とあまり変わらないのだが、前日に酒を飲んでいたせいか、あるいは向かい風のせいか、とにかくバテた。
すすき・武蔵野うどん・白鳥飛来地

花見川CR(サイクリングロード)〜新川CR〜印旛沼CRを経て武蔵野うどん「鈴や」へのグルメツアー。その後、利根川近くの白鳥飛来地へ行く。(2010/12/4 yoshi)

うなぎ「川五郎」と結縁寺

花見川CR(サイクリングロード)〜新川CR、その途中にある鰻屋の「川五郎」に行って、ちょいと贅沢なうな重を食べる。(2010/9/19 Zaki)
手打ちそば「あまね」

花見川CRを花島橋まで行き、そこから16号方面に行き、更にローカルな道を走ると目立たない店舗が・・・。大振りのてんぷらに、のど越しの良いそば。(2010/1/23)

今年の走行距離(2009)

今年の自転車で走った距離。そして、振り返る。(2009/12/31 yoshi)


・・・2008年以前・・・
■「花見川サイクリングロードを行く」(ベイタウン・サイクリング・クラブ)

花見川サイクリングロードは、ベイタウンの資産価値を高めてくれていると思う。まじで。こんな素晴らしいサイクリングロードは全国にも珍しいのでは・・・。そこまで言うと大げさかな。
■サイクリングで行く花見川〜新川〜利根川

T.M.さんは何処にでも自転車で行ってしまう人なのだ。
花見川サイクリングロードから新川、そして印旛沼、利根川までという100kmコースにチャレンジ。


■遅ればせながら私も印旛沼まで走ったよ  さつきが丘
■GWの花島公園(2010年5月) ■花見川CRから花島公園 (2006年8月)
■花見川の対岸から見る瑞穂の杜

■「スタンド・バイ・ミー」(花見川サイクリングロード) by Nacky

40過ぎでも泥んこになって自転車で戯れる。まるでこどものように。Nackyさんの素晴らしい文章と写真です。

■「佐倉をぶらつく」(花見川サイクリングロード) by Yoshi(2008/4/29)
印旛沼でリス、ウサギ、亀、ペリカンを見た by Yoshi
トレインカフェ

ママチャリでうなぎ by 世界のノブさん

印旛の武蔵野うどん「鈴や」と白鳥飛来地へ行く

手打ちそば「あまね」

MINAMIさんの「利根川まで初めて自転車で・・・」

ナッキーさんの「スタンドバイミー」

遅ればせながら私も印旛沼まで自転車で行ったのだ by Zaki

花見川サイクリングロードを行く!(ベイタウン・サイクリング・クラブ)

花見川サイクリングロードを行く! 第2回(ベイタウン・サイクリング・クラブ)

▲このページのトップへ


稲毛
稲毛は子どもの頃、潮干狩りをしたところだ。かつて、浅間神社下の14号線の辺りから海で、その名残の海の家っぽい食堂も残っている。45年ほど前に埋め立てをし、そしてそこに街が出来、大きな県立の公園も出来て、ずいぶんと様変わりした。また、神谷バーの創始者の別荘もあり、市民ギャラリーとなっている。こじま公園の船が無くなってしまったのはちょっと残念。

■ 稲毛海浜公園  ■ 浅間神社 ・ 市民ギャラリー ・ 稲毛陸橋
■稲毛海岸 せんげんそば ■千成ラーメン・稲毛海岸店 ■揚州商人 ■元気一杯
■稲毛ラーメン帝国本部 ■銚子丸 ■かつや
稲毛陸橋のスケール感、構造の複雑さ、もちろん景観など観光地としても、十分に素晴らしい。近くの神谷伝兵衛の別荘もお薦め。

■高浜ショッピングセンター内の中国物産の店「敦煌
店内は珍しい食品がたくさん並んでいる。わざわざ横浜の中華街に行かなくても、ここで色々な中国の食材が買える。


新検見川みつわ台へ花見ツアー 
稲毛公園の桜
稲毛公園の桜は知る人ぞ知るといったところか。


- 千葉中央・千葉市街 -
千葉駅周辺  ■西千葉駅周辺
■千みなとの公園/ポートタワー
■千葉城 ■千葉ポートタウン ■千葉神社
■千葉公園〜千葉テレビ〜千葉刑務所〜給水塔
ここ15年くらい、なんとなく元気の無い千葉。全国どこでもそうなんだろうけど、不景気の影響でお店のシャッターが閉まったままになってる光景が目立ちます。が、もう一度千葉には活力が欲しい!

■京葉線通りの紅葉
以前からこの通りの新緑と紅葉はかなり気になっていた。(2006/11/29)

■県立 青葉の森公園  ■青葉の森(その2) ■青葉の森(その3・桜) ■千葉寺
野球場に、陸上競技場まであって、かなり広い公園。四季折々の風景も素晴らしい。敷地の中には県立の博物館もある。千葉寺は青葉の森公園から徒歩7分くらい。

▲浅間神社

▲せんげんそば

▲稲毛陸橋

▲千葉城


習志野市 など

京成津田沼周辺---菊田神社〜鷺沼城跡〜必勝軒〜あま太郎焼き


ひっとりとした佇まいの菊田神社。ひっきりなしに総武線の電車が通るけれど、むしろその音が無ければ寂しすぎるくらい。必勝軒は初めて訪れた。(2011/11/25)

■香澄公園の桜 ■幕張さくら広場 鷺沼城址の桜 鷺沼温泉
■新習志野 ■茜浜 ■ボートピア習志野 ■津田沼 ■必勝軒 大久保
10年前の新習志野駅前って、何にもなくて殺風景だったのに、メルクスが出来たり、国際水泳場もできたりして、激変した。更に現在もどんどん発展しているのである。そういえば、ビバ50というSCもあったね。懐かしい。

谷津干潟(谷津干潟周辺散策) ■谷津バラ園
■ル・パティシエ・ヨコヤマ
谷津干潟は、ベイタウンからすぐ近くにある自然の宝庫。ま、そんなに大げさなところじゃないけど、とにかく暇だったらすぐに出掛けられるので、野鳥ウォッチングでも写真撮影でも、あるいは散歩でも行ってみるべし!


船橋

■ 山清酒店から生そば二葉にハシゴ
ディープな船橋を堪能。いわゆる角打ちの山清酒店でちょい飲みしてから二葉に。二葉は初めて入るがなかなかオツな店。やはり昭和食堂的な感じ。

■ 花生食堂
もうなんというか、めちゃほっこりする昭和の食堂です。
おばちゃんと常連さんの会話をツマミに静かに静かにお酒を飲める店。
間違いなく船橋の名店です。


■船橋 船橋本町2丁目 ■朝の船橋港 ■ビール園とビオトープ
船橋の駅の周辺にはたくさんのお店があって、何年も近くにいながら改めて訪れると、毎回新発見があって面白い。寺町と言われる船橋本町2丁目もたまには行きたくなるいい感じの雰囲気だ。

ビーンズハウス ◇カレーもはじめました 
 ◇ベイエフエムの生放送に  ◇自家焙煎の店
ビーンズハウスは、かつて写真屋さんだった。それ以前には写植屋さんだった。今はコーヒーとカレーの店になった。写植部門は、今から15年前くらいからデジタル化している。

西船橋駅(北口) ■西船橋駅(南口) 御滝不動尊(船橋市) 
■行田の巨大給水塔


ここから下の情報は、ベイタウン周辺ってカテゴリーじゃないけれど、まあ、気軽に行ける距離だから許して。

▲このページのトップへ



市川
  & 浦安
市川、浦安は、ベイタウンから都内へ通勤する人が毎日電車から眺めている馴染みのある街です。従って、「ベイタウンの周辺」というインデックスに含めました。市川や浦安は都内と隣接しているだけに、非常に都会っぽい景色もありますが、その一方で、古い住宅地や商店街があり、趣があります。

ディズ二ーリゾートを入園しないで楽しめるか?

このサイト初登場の世界のノブさんの企画。ほっつき歩きを得意とする同氏の写真と文章。 はっきり言って、すげえオモローなのだ。なるほどぉ、ディズニーにはそういう楽しみ方があったのか。ちょっと悔しいっ!
(2011/7/3)


紅葉の中山法華経寺(2011) 紅葉の中山法華経寺(2010)

なんだかんだ言って、中山法華経寺は毎年紅葉と花の時期に訪れるのが習慣になっているような。(笑)


中山法華寺  中山法華経寺(その2)  雨上がりの下総中山(2007)

中山法華寺はかなり有名なはずなんだけど、路線が異なるせいか、ベイタウンの住人jは意外に知らないのですよね。一度行ってみてください。成田山ほど豪華絢爛じゃないけど、いい感じの寺です。

下総中山から新行徳橋まで歩く

下総中山駅の南側ってあまり行かない地域。ちょいと時間があったので、歩いてみることにした。この雰囲気、お隣の西船橋や本八幡とは異なる独特のものがある。レトロな店もたくさんあって、また行ってみたくなるね。(2017.6.19)

原木中山 妙行寺、日枝神社

原木中山は単に通過するだけの街だったが、この寺(妙行寺)のあまりの素晴らしさに、うっとり。見直した。対照的に、日枝神社は素朴さが良い。
(2007/10/21)

行徳(市川市)  ■行徳(その2) 常夜燈〜本行徳〜行徳港

行徳は筆者がかつて暮らしていたのだ。あのQPさんも好きだったイタリアンの「ジャルディーノも少しだけご紹介してます。浦安から行徳にかけてはラーメン屋も多いのです。それはまたいずれご紹介します。

行徳(その3) 行徳富士、旧江戸川の水門など

悪名高きあの行徳富士も今は緑に覆われ、むしろ見た目にもいい感じになっております。
登ってみたい山です。

浦安(境川、堀江フラワー通り商店街)

ここはいつ来ても落ち着けるね。生憎天気はぱっとしなかったけれど、のんびりと散策。ただ、以前に来たときよりもお店の数が減っていたような気がする。(2007年1月)

浦安郷土資料館(昭和30年ワールド)
ここは面白い!絶対にお薦め。こういうスポットがある浦安市が羨ましいぞ!


新浦安
Hさんと一緒に高洲海浜公園に行った。(2004/5/18)

■新浦安パークスクエア  ■新浦安・今川団地  ■新浦安(2006)
2006年の秋、立て続けに新浦安に行った。ちゅうか、新浦安って、結構頻繁に行くところなのだ。ただ、高洲の辺りには久々に行って驚いた。立派なマンションがたくさん出来ているのですなあ。(2006/10/30)









▲このページのトップへジャンプ

ベイタウン再発見! ベイタウン周辺 房総を歩く 新東京観光トップページ

ベイタウン旅行倶楽部(トップページ) ベイタウン旅行倶楽部のトップページ
左のボタンをクリックしてください。
BAYTOWN RYOKOU CLUB