幕張さくら広場(習志野市)
「地球環境との共存」を具現化(松下電器)
ソメイヨシノが505本の広大な「さくら広場」が幕張に完成! |
|
|
ベイタウン旅行倶楽部 > 幕張周辺 INDEX > 幕張さくら広場 |
 |
松下電器のメセナ事業(?)の一環に大阪と幕張に「さくら広場」を作って・・・云々という情報が流れたのはいつごろだったか。それよりも前に、JR京葉線沿いに、なんだか分からないけど、何かを作っている、というのを東京方面に通勤している多くの方々に目撃されている。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060208-2/jn060208-2.html
上の写真は、2006年4月4日、須山さん(習志野市在住)が撮影。実際のオープン(4月9日)の以前だが、関係者ということで、特別に入場し、撮影したものだ。右の完成図(予想図)とまではゆかないものの、かなり桜の花が咲いているのが分かる。 しかし、このデザインっていうのは物凄く大胆だ。ありそうで無かった。こんなに、桜だけをしかもきちんと縦横かちっと等間隔で植えている。しかも、池の形といい、また、位置といい、考えられている。さすが一流デザイナー。(設計は、安藤忠雄建築研究所が担当) |
 |
向こうに見える台形の盛り上がっている部分に立ち、海浜幕張方向を見ると、桜の花越しに幕張新都心の高層ビル群を眺められるという設計になっている。 |
 |
上はローアングルから。広大な感じがお分かりかと思う。まだ若い木だから弱弱しく、この辺り特有の海風に負けてしまわないか心配だけど、頑張ってほしい。順調に成長すれば、4〜5年でかなり立派な木になるに違いない。そうなったときを早く見てみたい。壮観だろうな。  | 左がメッセ大通りに面した正面玄関。まだ工事の方々が、オープンに向けて一所懸命作業していた。因みに幕張といっても、場所は、ぎりぎり習志野市である。 4月9日のオープンが待ち遠しい。オープン以降の写真もまた掲載したい。 | 2006/4/4 Zaki |
▲このページの先頭へ |