「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-17)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)



千葉の桜いろいろ 写真:北五井緑道(市原市)


2010年の桜は、開花直前に冷たい雨が降り、気温が下がった為に大幅に遅れた。既に何日も前に咲いていた東京の桜は長持ちしている。今年は、天候が不順で、気温の落差がありすぎのた。3月なのに真冬みたいになったり、まるで初夏の陽気になったり、4月になってもそんなエレベーターみたいな寒暖の差があった。

つまり、長い間桜を楽しめている。お陰で、たくさん花見が出来た。当初、今年は絶対に花見は無理だ、いや、せめて花見川沿いだけはなんとか見ることが出来るくらいにしか思ってなかったので、ラッキーだった。先日、クルマで木更津に行くときにちょこちょこ寄り道して桜の写真を撮ったので、ご覧ください。



千葉城のある亥鼻公園の桜。ここは言うまでもなく千葉を代表する桜の名所。
屋台もたくさん出ていたし、場所取りのブルーシートも張ってあった。



市原市の国道を走っていたら、川沿いに桜並木の見事な景観に出会った。木の若さから近年桜の名所になったと思われる。たくさんのクルマがとまっていたけれど、どうも駐車場が無いようなので、注意。場所はたぶんここ。(ちょっと自信が無い)

ちょっと後で調べたら、そこでいいみたい。北五井緑道という。
景色は素晴らしいのだけれど、大きな送電線の鉄塔が写真に入ってしまわないようなアングルで撮るといいと思う。



袖ヶ浦公園。この桜も素晴らしい。
ずっと以前に梅の花を観にいった。桜の季節は初めて。



木更津の太田山公園。
君不去(きみさらず)タワーに昇ると、真下に桜を観ることが出来る。


各地、ざざっとしか観てないけれど、まあ、これだけ桜を観りゃ大満足。

2010.4.10

▲このページの先頭へ




まだ満開

下は、昨日の海浜幕張駅前(ホテルスプリングスの前)の桜。
開花が遅くなった分、今も尚、満開状態。
しかも、まだまだたっぷり楽しめそう。



右側にいる人は、ガラクタ・ゼネレーションの田中章氏。またお会いして夏のイベントの打ち合わせをする。例の7月31日の駅前のイベントの件だ。ここに来て、色々と問題があって進捗状況は芳しくない。ま、でも、彼と話しているだけで、色々な部分で救われるような気がする。すっごくポジティブでいい奴だ。

近々、「月」のマスターの追悼ライブをやるということだ。

2010.4.10

▲このページの先頭へ




「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者
密輸団が日本の困窮者を狙い撃ちして運び屋に仕立てる手口が横行。

少ない金で命を失うのはなんとも痛ましいことだ。
国情を知らなかったというのもあるんでしょうな。

2010.4.10

▲このページの先頭へ




鎌倉山の桜

ちとしつこいけれど、またまた桜の写真。
結果的に今年は桜を撮りまくりだね。


鎌倉山は取材を兼ねて行った。毎日、バタバタとあっちこっちの桜を観て回ったから、どこでどんなというのが混乱している。でも、不思議に飽きないね。来年も機会があれば、色々な場所で観たいものだ。

▲このページの先頭へ




バスで八千代台へ

滅多にバスに乗らない私が二日続けてバスに乗る。一昨日は鎌倉方面に取材に行って、長いことバスに揺られていた。昨日は海浜幕張から日暮れ時にバスに揺られ八千代台の方面へ行った。目的地はT山さんの古くからのお知り合いの制作会社の社長さん宅だ。同行者はT山さん。

東洋交通の赤いバスには初めて乗った。凄いルートだ。まずは武石方面に向かい途中で、ほぼUターンし、総武線の幕張駅の北口にある同社の停車場(バスの車庫も兼ねる)に行き、そこでたくさんのお客さんを拾う。そしてまたUターンし、武石方面へ。そこから、狭い道に入る。長作という昔の農村の面影が残る地区を通る。非常にくねくねしていて、対向車とすれ違えない箇所もいくつかある。車窓の景色はまるで昭和だ。そこを抜けると、今度は広々とした郊外の風景になる。なんだか、観光旅行している気分になる。或いは故郷へ帰るような気分。「千と千尋の・・・」の主人公が電車に乗るシーンみたい。

途中でもう一つの停車場に止まる。吹きっさらしの寂しいところだ。ぐるっとその敷地内を一周する。そしてまた出る。その頃になるとお客さんはかなり少なくなる。

とにかくこのルートはインパクトがある。海浜幕張から320円の料金。花見川団地の近辺の千葉幼稚園という停留場で降りた。たっぷりと旅情を満喫する。そこから徒歩10分でF嶋社長宅に着く。初対面なのに(実際にはずっと以前に5分だけお会いする)、大変なご馳走になる。奥様の手料理に、珍しいお酒など。すっかり酔っ払ってしまった。たけのこご飯も美味しかった。帰りはまたバスに乗り海浜幕張まで。9時半頃の最終便だ。乗客は私とT山さんだけ。真っ暗な中を走る。誰もいないのに、途中の停留場では時間調整のために長めに駐車する。なんとなく不思議な気分だった。


左: 最終のそのバス。見事なまでに我々以外に誰も乗っていない。ちょっと怖いくらいだ。
右: その日の夕刻、海浜幕張駅北口にて。今年新しくなった連結バスを見る。(といっても、毎日走っているから珍しくもないのだけど。)

▲このページの先頭へ




フリータイムス千葉の発行人

T山さんと一緒に八千代台のF嶋社長を訪問したのは昨日書いた通り。ちょっと補足というか、続きを書く。表題の「フリータイムス千葉」というのは1970年代(後半)から1980年代(前半)に、ちょうど「ぴあ」が流行った頃の、まあ、「ぴあ」の千葉版的なもの。今から思えば、千葉に無数にあるフリーペーパーの先駆者であり、様々な若者文化、音楽文化の発信もしていた。私も愛読者。木更津駅東口のの松田屋書店で購入していた。その「フリータイムス千葉」の発行人がなんとF嶋社長だった。

そのF嶋社長が、これも偶然なのだが、以前私がこのブログに「フリータイムス千葉」のことを記事に書いたら、それを見てくださっていたのだ。光栄です。

http://www.geocities.jp/baytown_oretachi/zaki09/shibazaki_415.htm

F嶋社長は現在68歳。この年齢になって初めて守りに入ったそうだ。今まで食うに困らない生活を送っていたし、会社の社長を長いこと続けていても、持ち家を考えたことがなかったそうだ。それが、3年前に初めて家を買った。そろそろ人生のまとめというか、エンディングを考えたということなのだ。例えば有名人が生前葬をした例を挙げて、自分の葬儀の会葬御礼DVDを今年辺りつくってみたいなどとおっしゃっていた。

とはいえ、68歳にして、スキーやスキューバダイビングは現役でバリバリ。更に3年前に20歳年下と結婚するなど、逆に青春を謳歌しているのである。それから部屋が凄い。自ら材料を買ってきて、自らの手で山小屋風にアレンジしている。凄い。決して広く無い部屋を機能的に広々と使っている。グランドピアノだって置いてあるし、そのピアノの上もテーブルとして活用しているのだ。


上がその部屋の写真。F嶋社長が持っている皿には、新潟で買ってきたという幻魚の干物。こちらではなかなか買えないらしい。その他、色々書きたいことはたくさんあったのだけど、またいずれ。


左が幻魚の干物。酒のツマミにぴったり。
右は、ノビルだったっけ。いや、違う。忘れた。こういうツマミも好きだ。


話は変わるけれど、朝青龍のことももうすっかり落ち着いてしまったが、2年前に彼を擁護している人がこの界隈にいた。誰だと思ったら、俺だった。(笑)

http://www.geocities.jp/baytown_oretachi/zaki09/shibazaki_418.htm

上がその記事。あー、よかった。俺ってブレてないね。

2010.4.11

▲このページの先頭へ




マリンデッキのふもとの桜


ベイタウン住民でマリンデッキを渡って通勤している人は、毎日この桜を観ているわけで、例えば私も頻繁に目にしているのだが、この辺りはモウレツに早歩きしていて、気づかなかった。こういう桜があったんだね。なんとも清楚な桜じゃないか。

2010.4.11



2010/4/11
しばざ記 828
最新の「しばざ記」はブログのほうを見てください。
ご意見などは、メールにて。


<<< 前の記事
次の記事 >>>


俺達のホームページ ベイタウン・ミュージック・フェスタ ベイタウン旅行倶楽部 幕張食べ歩き 茂野麺紀行 神田まつや お薦めライブ
俺達のホームページ・パート2