「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-16)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)

あけましておめでとうございます
2010年です。ついこの前2000年だったのですが、あっと言う間の10年。
10年後(2020年)にまた「おめでとう!」って言えるよう、がんばってゆきましょう!


いつもお世話になっている皆様、今年もまた色々ご迷惑をお掛けしながらやってまいります。懲りずにまたお付き合いください。暮れに悲しいことがあったけれど、気持ちを切り替えて、とにかく頑張りますっ!

2009年1月1日 from 木更津


左: 深夜零時三十分。つまり2010年になったばかりの元日の朝。
昨年に引き続き、木更津の日枝神社に息子と初詣。物凄く寒い。
右: 町内会の方から参拝記念のみかんを貰う。

▲このページの先頭へ



日本一の大仏(一番上の写真)

鋸山の日本寺の大仏様が大きさ的には日本一だという。

でも千葉県人以外はあまり知られていないようだ。
ここ近年では逆に小さい鎌ヶ谷大仏のほうが有名。あるいは立像の牛久大仏(高さ120m)が人気。あれは確か牛久大仏が出来て2年目の年に見に行ったことがある。確かにでかいのだが、なんとなくハリボテみたいなチープな印象だった。それに、墓の販促用というイメージだったので、ありがたみみたいなものが正直言って感じられなかった。今は逆に少し古びてきていいのかもしれないね。

鋸山はこどもの頃から千葉県の中では一、二位を争う観光地だと意識していた。一位は誕生寺と鯛の浦かな。

もちろん鋸山には何度も登っているのに、デジカメのデータとしては一枚も残っていない。おそらく間違って消してしまったのかもしれない。

ので、今回はいっぱい撮ってきた。

左: 鋸山へクルマで登る道。海を見ながら高度を上げてゆく。とても好きな道なんだけれど、駐車場台と込みで1000円。もうちょい安くしてほしいのだ。もちろん、日本寺への入場料は別途。
右: 保田(鋸南町)側から見た鋸山の尾根。この切り立った崖がかつての採石場である。迫力あるね。まるで谷川岳の一の倉沢みたい。

左: 鋸山から浦賀水道を見下ろす。向こう側は三浦半島。。
右: 高度感たっぷりのロープウェイ。

左: 地獄のぞき。観光パンフには必ず載っている名所。
右: 中央を走っているのは館山道。
ひょっとした館山道が出来てから初めてここを訪れたかもしれない。(それだけ最近は鋸山に登ってなかったということだ。)

左: 拝観料を払って、鋸山を散策。散策というよりは殆どが石の階段で、ミニ登山という感じ。
右: 千五百羅漢。

左: さすがに大きいけれど、よく見るとお顔の部分などあちこちにヒビが入っている。
右: 日本寺の古い鐘。


大仏様を参拝の後、保田の”ばんや”にて食事。
以前から「今度行ったときには絶対に注文しよう!」と思っていた「イカかき揚げ丼」(800円)を食べた。大降りのかき揚げが3枚。ご飯も多い。大食漢のこの私が腹いっぱい。いや、マジで凄い量だ。だから持ち帰り用のパックもある。

左: これがイカのかき揚げ丼。別に皿が一緒に来て、それにかき揚げを載せておく。そうしないと、ご飯までなかなか到達しないのだ。
右: 焼きハマグリも注文した。残念ながらこれは冷えていて、イマイチ。

左: 「ばんや」には新鮮な魚介類が売っていて、見るだけでも楽しい。
右: 秋刀魚の開き。残りはこれだけだよ、というオジサンの言葉に、慌てて私の母が買った。これがまた実に脂が乗っていて美味だった。

2009.1.1

▲このページの先頭へ



木更津で火事

元旦の午後6時半頃だっただろうか。この季節、6時半といえばもう真っ暗。たまたまガソリンスタンドで給油中に、なんとなく焦げ臭い臭いがした。その直後に遠くで消防車のサイレンの音がする。サイレンは段々近づいてくる。もしやと思って、道路に出てみると、なんとすぐ近くで家が燃えている。大きく、真っ赤な炎が上がっている。火事だ。2階建ての大きな家だ。炎は屋根を突き破り空を一面真っ赤に染めている。バチバチと大きな音がする。誰かの叫び声がする。とても恐ろしい光景だった。あまりのすさまじさに足がすくんでしまった。消防車が次々に集まってくる。

皆様、火の元には十分気をつけてください。

2010.1.2

▲このページの先頭へ



2010/1/1
しばざ記 786
最新の「しばざ記」はブログのほうを見てください。


<<< 前の記事
次の記事 >>>


俺達のホームページ ベイタウン・ミュージック・フェスタ ベイタウン旅行倶楽部 幕張食べ歩き 茂野麺紀行 神田まつや お薦めライブ
俺達のホームページ・パート2