最近のお写真三昧 
                   
                  
                   
                  左:またまた息子と一緒に成田に飛行機を観に行った。 
 これは桜と飛行機を一緒に撮りたかったのだが、飛行場をバックにした桜の木はまだ殆ど開花していない。 
中:開花している木はご覧の通り。2分咲きくらいかな。 
右:航空博物館の屋上から。中華民国機かな。 
                   
                  
                   
                  左:航空博物館の目玉。かなり迫力がある。 
中:見下ろしたところ。以前この中に入ったとき(十年以上前)にはこれ無かったと思うんだが。 
右:昔のプロペラ機のエンジン。 
                   
                  三里塚は、成田空港(新東京国際空港)が出来る前には宮内庁の御料牧場があり、特に桜の名所だったらしい。私がその昔持っていた古い地図帳には馬と桜の花が三里塚の象徴として記載されていた。今、三里塚公園にも一部桜の木があったり、空港の飛行機を眺められる桜の丘公園にも若い桜が植えられているが往時はとてもとてもこんなもんじゃなかったんだろうね。いっぺん見てみたかった。最近、その三里塚のどこかで第二次世界大戦中につくられた宮内庁の防空壕が公開されたらしい。 
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                          
                            
                              
                              
                                
                                  
                                     | 
                                    2009/4/4 
                                    しばざ記 649 | 
                                      | 
                                     | 
                                   
                                
                               
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                        最新の「しばざ記」はブログのほうを見てください。 | 
                       
                    
                   
                   |