
2005/10/30〜2005/10/31 File No.20051005
ようこそ!幕張ベイタウンへ。ここは住民同士のコミュニケーションを目的としてオープンしました。ベイタウン以外の方も大歓迎!! テーマは、フリーです。じゃんじゃん書きまくってください。 (このページは過去ログ版です。投稿はできません。) |
[ このページの一番古い投稿(一番下へジャンプ) ] [この次のページ]
Re:
プレナの文房具屋もなくなってしまい 投稿者:yoshi
投稿日:10月31日(月)23時45分11秒 |
|
|
MTGの丸善もなくなったんですよね。僕の勤務先の近くの個人経営の文房具屋さんも最近跡形もなく建物ごとなくなってしまったんですが、最近は宅配形式の文房具屋に圧倒されて店舗販売はキツい状況なんですかね。 銀座の伊東屋はもちろんいいんですがなんせお客さんが多すぎる! 京橋の丸善がワリと落ち着いて商品を選べてたんだけど、建て替えでしばらくは利用できないし、丸の内の新しい店舗はどうも落ち着かないし移動が大変だし・・・ NewtonShopに居た人がやってる原宿のAssist Onみたいな店が出来ると言うことない!んですが。 |
|
|
Re:品揃えのいい文房具屋さ 投稿者:きりん 投稿日:10月31日(月)23時34分6秒 |
|
|
あ、いいですね、それ。 プレナの文房具屋もなくなってしまい、今まともに買える文房具屋が無くなってしまいましたね。 だいたい、カルフールなんかで揃えますが、場合にとっては、銀座の伊東屋まで行きます。
|
|
|
Re:
ガーデンウォーク脇の Times の有料駐車場 投稿者:yoshi 投稿日:10月31日(月)22時46分35秒 |
|
|
そうそう、これ僕も気になってました! 妥当なとこだとGWMの拡張かな?と思うけど、それじゃいくらなんでも拡張し過ぎな気もするし。やはりブーム(?)に乗ってまたまた家具屋さんか!?(笑) 個人的には品揃えのいい文房具屋さんなんか欲しいんですが・・・
|
|
|
Re:
ちょっとひとこと 投稿者:yoshi 投稿日:10月31日(月)22時43分31秒 |
|
|
誘致って言うんじゃなくって、出陣式の時のバレンタイン監督の「希望」を実現しようと一生懸命やってられるんだと理解してるのですが。マリーンズの広報の方も同席されてましたしね。
#ベイタウン「さん」なんて言われると、なんだか扱いにくい会社みたいだ!(笑)
|
|
|
ベイタウンのパレード 投稿者:かりん 投稿日:10月31日(月)14時47分41秒 |
|
|
要するに優勝はうれしいロッテファンだが、ベイタウンのパレードにはご不満な様子。個人的には我々住人がベイタウンに住んでいる監督や選手とその家族に温かい声をかけてあげれば、パレードなどしなくても良いと思いますよ。むしろご近所として祝賀会を催したほうがより地域密着って感じですよね。プロムナードの狭さはご心配なく。毎年、ベイタウン祭りや国際千葉駅伝やってますから。
|
|
|
ちょっとひとこと 投稿者:まりん
投稿日:10月31日(月)12時42分17秒 |
|
|
こんにちは。初めて投稿します。 千葉ロッテのパレードをベイタウンに誘致しているんですね。
・・・ちょっと待って!千葉ロッテが数年前に地元密着を意識した 宣伝を行おうとしたとき、ベイタウンさんは 「街の景観が損なわれる」とのことで協力してくれませんでしたね。 私はそれを大変悲しく思っていました。が、そこでこのニュース・・・
断った人とパレードを誘致している人は関係ないとは思いますが、 外からみるとベイタウンさんはちょっと身勝手かな? (他にもいろいろと、ね)って気がします。
でもベイタウンの道では狭いんじゃないでしょうか? 数万人のうちの何割かが集まってきますよ。さらに路駐天国では パレードできませんよ。
ともあれ、千葉ロッテの優勝はうれしいですね。 ご意見などあるかと思いますが、荒らしにきたわけではありませんので 私の投稿に対する過激な反論は避けてくださいね。
|
|
|
R渋滞の車でびっしりだった 投稿者:きりん 投稿日:10月31日(月)02時04分59秒 |
|
|
そうですね。 ただ、ベイタウンの北側の駐車場は、見渡限り、地面が見えないくらい車で埋め尽くされていました。 普段は何もない広大な空き地ですが、このときは凄いものがあります。 いつもは、京葉線沿いの道路から駐車場へと入るようになっていたのが、今年はメインの入り口が 花見川沿いの道路側に変更されており、そのおかげで車全体の流れが変わっているというのも あるかもしれませんね。(うまく誘導されている?) しかし、先週は、この駐車場も車より地面の見える割合の方が多かったので、終盤に向け、 増加傾向にあるようですので、来週はもっと込みそうですね。 今日の昼間は、消防署脇の道路はかなり交通量も増えていて、京葉線高架下からの信号待ちの車の列が、 ずっと続き、消防署角の交差点にも入りきれず、終わりが見えない状態でした。 セントラルパーク・イーストからですと、恐らく、車で敷地から出る時には既に渋滞の列が 目の前という状況だと思います。
ところで、ガーデンウォーク脇の
Times の有料駐車場(以前自転車置き場のところ) いつの間にか、CLOSE
して、料金支払いやゲートも全て無くなっていました。 何ができるのかな? |
|
|
Re:
パレード誘致委員会発足式 投稿者:MeMP メディアミックスプロ 投稿日:10月30日(日)22時00分11秒 |
|
|
パレード誘致委員会お疲れさまでした。 近くを通りすがりましたが、やっぱりMaMAは敷居が高く仲間に入れませんでした。 パレード楽しみにしています。頑張ってください。
|
|
|
Re:
渋滞の車でびっしりだった 投稿者:yoshi 投稿日:10月30日(日)21時29分19秒 |
|
|
今日も公園大通りの渋滞はありませんでしたね。一体どうなってんだろ?? ちなみに、今日午前中東京モーターショーに行ってきたのですが、なにぶん初めて行ったもんで、例年より混んでるのか空いてるのかは判断できませんでした。しいて言えば人出の多い時のPC
World Expoぐらいかと・・・ |
|
|
Re:パレード誘致委員会発足式 投稿者:ず〜ちゃんママ 投稿日:10月30日(日)15時34分8秒 |
|
|
俺たちのホームページさん、仕事が速いですね〜〜〜 飲みきれないほどの樽酒!球団のお気遣いに感謝です。 ボビーのために、どんなに後片付けが大変であろうと、紙ふぶきパレード実現しましょう! 午後のファン感謝デーに行けなかろうと、夜中までかかろうと、私は後片付けをやりますよ。 住人が一体となって、盛り上がるところを、日本中の人達に見てもらおうではありませんか! もしかしたら、世界中かもね。
|
|
|
パレード誘致委員会発足式 投稿者:俺達のホームページ
投稿日:10月30日(日)14時50分57秒 |
|
|
re:渋滞の車でびっしりだった
投稿者:す〜みん 投稿日:10月30日(日)11時32分57秒 |
|
|
そうですよねえ。 モーターショーと日本シリーズ同時開催の危機感でいつも以上にうまくさばけているのか。あるいはそれ故に公共交通機関をつかうという意識が徹底したのか。
そういえば、せっかく券もらったのに、忙しくてまだモーターショー行ってません。今日もこれから都内へお出かけです。仕事を整理して、平日になんとか潜り込めるといいのですが……。がんばろ。
それにしても、優勝グッズってそんなに売れてるんですねえ。常勝チームになれば列は短くなるでしょうけれど。そのためにも、ボビーにはずっとロッテで指揮を執ってもらいたい。昨日某氏と話をしていたら氏は「ロッテというチームだからこそバレンタインは思うように指揮を執れたのではないか」と言っていましたが、全くその通りと思います。 ベイタウンでもパレードをやってもらって、「コノ街ハ、一番デース!」と言ってもらいたいな。
|
|
|
Re:ベイタウンパレード実現に向けて 投稿者:にしのまこ 投稿日:10月30日(日)11時30分39秒 |
|
|
ず〜ちゃんママさま>
残念ながら、今日はうかがうことができません。 後日、顔を出しますね。
実現に向けてがんばりましょう!
|
|
|
Re:
1/3周くらいでした 投稿者:yoshi 投稿日:10月30日(日)07時11分51秒 |
|
|
11時時点でボールパークから宝くじうりば〜コージーコーナー〜角のパン屋で曲がってGWMをUの時に囲んで横断歩道のところまで「ひしゃく型」の行列になってました1列はやはり6〜7人。ボールパークにはピストン運転で商品を運び込んでたのだろうか?? その頃はモーターショー来場者もピークだったんじゃないでしょうか。駅前はものすごい人でしたよ。ボールパークでは何が売れてるんだろうか?(優勝記念のギザギザ帽子とビールかけTシャツ?)
それにしても、今年は道路の混雑が例年に比べると「あれ?」って思う程緩和されてますよね。昨日あたり例年だと20時ぐらいになっても公園大通りは渋滞の車でびっしりだったと思うんですが。
|
|
|
Re:駅前が凄いことになってますね 投稿者:きりん 投稿日:10月30日(日)01時14分19秒 |
|
|
>ボールパークだったんですね そうだったんですか? 朝、電車に乗るため、9:30ごろ通った時は、プレナから、GWMにまわりこんで、 1/3周くらいでした。 ただ、横一列も、6,7人くらいの幅広だったので、人数的には恐ろしいかも。 この時間で、駅はモーターショウに向かう人で、ものすごいことでした。
|
|
|