アマチュアだけど、色々なシーンで引っ張りだこの音楽家。でも音楽だけじゃなく、ありとあらゆることに興味を持ちバツグンの行動力で、どこにでも現れるエネルギーの塊。それが”じゅんさん”なのだ。 |
 |
やはりすごかったです。 昨日まで、菅平の”ペンションきのこ”を拠点にきのこ狩りをしてきました。 山に入ると、見たことのないキノコが生えてます。 素人の僕たちには、どれが食べられるのか、まったく判別つきませんので、採れるだけ採って持ち帰り、ペンションきのこの女将さんに判定していただきます。 見た目がすごく立派なキノコをuneatableの方へ分けているので、 私「これって食べられないんですか?」 将「あ〜、これは食べると確実に死にますよ。しかも一週間、もがき苦しんでから死にます。」
・・・すげー怖い、命懸けだ。
将「あ、珍しい。これ、何て言うんだっけなぁ〜」 私「これって珍しいんですか?」 将「日本では、”食毒不明”に分類されるんですが、ドイツの本にはちゃんと載っているので、食べられますよ。」
…しかし、さっき聞いた話を考えると、名前も失念しているみたいだし、食べるのはあまりに怖い。
なんだかんだ言って相手はプロ、食べました。 美味しいです。
よく聞いてみれば、ペンションきのこのスタッフは、日本でもかなり詳しいキノコの研究家で、本も何冊も出版しており、キノコ中毒患者が出ると、医者が相談のために電話をしてくるほどとのこと。
早速その人の出版している「キノコ」という本を買い、見てみると、先ほど聞いたようなことが書いてあります。 「一週間ほど苦しんでから確実に死にます」 とか、 「友人が試しに食べましたが、3日間おなかを壊しました」 とかあります。 一番びっくりしたのは、 「これは、シメジと見間違う毒キノコです。私はこれが店頭に並んでいるのを見ました。そのくらい酷似してます。」
ありえない!!
まぁ、とにかく久しぶりに山に登って、快晴の中、お弁当を食べたり、良い休日でした。 |
 >>> ペンションきのこのWeb Site 〒386-2211 長野県須坂市峰の原3153-572 TEL 0268-74-2350 [追加情報] きのこは侮れません。 命がけって事を改めて思い知らされました。 見た目が行けてそうなきのこの方が、実はやばい事が多かったりするんだよね。 でも、それを信じて、地味なきのこなら大丈夫と勘違いして、ヤバイの食っちゃう人がいるらしい。 諸説はあるにしても、食毒に見た目は関係ないらしいよ。 それにしても、秋のきのこ鍋、おいしかったです! ペンションきのこ、本当にお勧めです。 ちゃんと清潔ですし、見た目には判らない床暖房なんかが、あったりします。 なんと言っても、夜はおいしいきのこ鍋&僕のギター(笑)、そして菅平の広い満天の星空! 2006/10/23 写真&文 : じゅん |
[ ▲ このページの先頭へ ] |
 | じゅんさんについて(自己紹介) 音楽をやっております。 プライマリーバンドはPAGU!でピアノを弾いております。 パートはキーボードですが、ほとんどピアノしか弾きません。 昔はたくさん曲を書いて、自分のオリジナルバンドのライブで演奏したりしておりましたが、ここ何年かは、バンドの曲を書いておりません。最近は、ピアノ小曲を数曲作って、即興で人前で自分で弾いたりしたくらいです。後は人のバンドのサポートをやったり、様々なイベントでピアノを弾く程度の活動状況です。 | | |
|