川崎大師 2007年5月4日
(ベイタウン旅行倶楽部)



前回川崎大師に行ったのは、少なくとも30年以上前。記憶が薄いからか、川崎大師の参道はもっと長くて、規模も大きいかと思っていた。今回行ってみて、あまりにもこじんまりしていて驚いた。それに、人があまりいなかった。シーズンじゃないというのもあるけれど、ぽかーんとした感じ。それよりも近所の大師公園には驚いた。あんな広い公園は昔からあったのだろうか。まったく記憶に無い。

あと驚いたのはトントン響く飴切りの職人さん。客が少ない時には、単に包丁でまな板を叩いているだけだった。要するに客引き。ずっと見ていたら、いやいやながら少し飴を切ってくれた。すぐにやめてしまったけど。更に驚いたのはハッピを着たロボットが自動でまな板を叩いていた。あまりにも驚いたので、写真を撮ることも忘れてしまった。

帰りには今は無き川崎球場の辺りを通る。川崎球場の面影はすっかり無い。ロッテオリオンズ対近鉄の試合や、あと、なんだか忘れてしまったが、何度か野球を観に来ている。

2007/5/7 Zaki


人通りもまばらな川崎大師・表参道。ピーク時とはまるで異なる様相だ。 仲見世の入り口の飴屋にも人影は無く、虚しく飴切りの包丁の音だけが響いている。

飴切りの職人さん。一日中やっていたら手が痛くなりそうだ。大丈夫だろうか。 仲見世に面したお土産屋さん。スカーンとしている。

だるま屋さんと、店番のお婆ちゃん。だるまってそんなに売れるんだろうか。 これだけ色々なだるまが並んでいると壮観だ。

息子が飴を購入するところ。 このくらいすかーんとしていたほうが、ゆっくりお参りできる。

久寿餅で有名な住吉。山門のすぐ近くにある立派な店構え。屋根の上には鯉のぼり。 山門には大きな提灯がぶら下がっている。浅草寺のような感じ。成田山にもある。

逆光の本堂。逆光を避けるには午前中にお参りに行かねばならない。 本堂にも提灯がぶら下がっている。こんなにゆっくり眺めたり、写真を撮ったりできるのはこの時期だから。

八角形の五重塔。比較的新しいので、平成の建設か? 門前にあるそば処「松月庵」。今回はタイミングが悪く、寄らなかった。(その後、洗足池で食事)

大師公園。めちゃめちゃ広い。 大師町の町内掲示板に藤原紀香ちゃんが。可愛い。


川崎大師] [川崎大師(2)] [川崎・ラーメンとロック] [神奈川 index

ベイタウン旅行倶楽部のトップページにジャンプします!
Oretachi's Homepage Makuhari
俺達のホームページ
(幕張ベイタウン)